海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

物欲

私はもういい年だし滅多に物欲には囚われなくなってるのだけど、昨日からちょっとヤバイ。高島屋で見たネスプレッソ。モダンなデザインが売りのただのエスプレッソマシーンかと思いきや、聞いてみると普通じゃない。豆は専用のカプセルに真空パックされてい…

安物買いの銭失い

どうでもいいが私は長崎でコンタクトレンズ洗浄液を山ほど買い込んできたのである。先週だったかヨメサンいわく「なんか東京に来てから安い店が無いのよねー。長崎の浜の町はドラッグストア激戦区でここより500円は安かったのよ。そうだ、あんた今度長崎行く…

時すでに遅し

長崎で採ってきたゴミグモ、順応期間を置いて今日から実験開始。東京に来て二ヶ月目にしてやっと仕事らしい事を始める事が出来た。部屋が狭いので15パズルのように飼育ケースをあっちに動かしこっちに動かし作業空間を確保。全個体を、ハナアブを与えるもの…

メンタルローテーション

自己点検評価用の教育研究活動報告書というのを書かなくちゃいけなくって、ここ5年ばかりの活動を論文のみならず学会発表から雑文からリストアップ。公募の時に作る業績目録には論文しか書かないので元になる資料がなく随分手間がかかった。こうして振り返っ…

水は命の源

クモはなぜ糸から落ちないのか 自然から学ぶ<安全>と<信頼>の法則、ISBN:4569634524。長崎にいるときに暇つぶしに入った本屋で見つけた一冊。以上。長崎で採ったクモがぼちぼちケースの中で網を張りはじめたので、霧吹きで水をかけてやる。クモは一般に…

グリフォン

最近学位を授与されたらしいI田さんの日記id:soishida:20040421に4本脚のカラスの絵を描く大学生の話が出ていて、ウソだろうと思いながら、私も授業でニワトリを描かせてみた。すると14人の中で1人ちゃんと4本脚描きましたよ。本当だったんだなあ。それだけ…

求めよさらば、

メロウな気持ちを引きずったまま目が覚める。もし月曜日に雨が降ったり狙った場所にクモがいなかったりしたときの予備日に置いてあった今日だけど、昨日のうちにすべき事は終わっていたので、午後三時半の飛行機に乗るまで時間を潰さなければならない。で、1…

後ろ向き

快晴。レンタカーを借りて稲佐山に。4年間通った馴染みのフィールドはいつものように静かで森の薫りがした。ゴミグモは律義に去年と同じ場所にいて、あっという間に予定の数採集する。このクモは脅かしても網から落ちずにゴミリボンの上でじっとしている事が…

昨日の朝日新聞の科学欄に訪花性昆虫と花との関係についての記事が。その中でツユクサの花びらを取り除くとハナアブやハチがやって来る頻度が激減するという話があって、それってわしも参加してる仕事やんと思ったらきっちり「U丸研究員らの研究で」と書いて…

良問

千葉の県立高入試で“難問” 受験生の半数0点 道案内の作文、選択肢に混乱ってニュースがあるから何の事かと思ってみたら、国語の試験で地図を見ながらおじいさんを道案内する作文を書くというものらしい。で、問題は「まずおじいさんがどのような様子なのか…

心は錦

ハ○ヨレンジャーが第二著者の論文がNatureに載っている!さすがだなー。今日の講義は昨日と同内容のもの。昨日はスズメに随分時間をとられたので、進度を同調させるために時間を稼がにゃと思って、ゆっくりゆっくり喋っていたら今度はやり過ぎて、今日は二倍…

ウミガメは地磁気を使って航法しているらしい。

スズメの顛末

講義室に行ったら中にスズメが閉じこめられていた。その部屋、開く窓は高い所にしかなくてヒモで引っ張って開ける仕掛けになっているのだが、古いせいかうまく開かない。しかたがないので喋りはじめたのだけど、ピーピー鳴くし、時々部屋の中を飛び回るしで…

内助の功

4月の終わりに注文していたNikonの実体顕微鏡がやっと届いて、少しは生物屋さんの研究室らしくなった。で、来週からクモの飼育にかかるわけだが、これは去年足りなかったサンプル数を増やすために行うので、去年に引き続き餌にハナアブを集めにゃならん。と…

海苔vsスルメ

日曜日に散歩した川の数キロほど下流に自然公園があると言う事で、観察かたがたそこまで川沿いの土手の内側を歩いてみた。遠くにこんもりした森が見えてくると途端に生物相(といっても見ていたのは主にクモ)が豊かになる。公園内に入ると、素っ裸に靴だけ…

青いってのがどうも

朝日新聞の夕刊にアリ飼育セットの記事が。青いゲルを満たした容器に公園で集めたアリを入れておいたら、勝手にゲルを掘って巣を作りさらにゲルは餌にもなるので何もしなくても一ヶ月は飼えて心癒されるそうな。当方脱力。そもそも公園で採ってきたって事は…

月とスッポン

只今スカパで「クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア」。アリーヤさんが如何にすごいかをヨメサンに見せたくて子供を早く寝かしつけて一緒にテレビの前に。で、今ちょうど現われたところなのだけど、あらためて禍々しさに目がくぎ付け。音楽スターの俳優業進出…

標本にする欲望

午前中ヨメサンが髪を切りに行くと言うので子供の面倒を見る。しかしたいそう機嫌が悪いので寝かせようと思ってだっこするも敵は手ごわい。泣く泣く泣く泣く。当方ついに音をあげてだっこしたまま布団にごろんとなってお腹の上に乗せると、横になるのは強力…

ぼーっ

起きたら二日酔い。頭グルグル。今日の講義は5コマ目だからいいとして、午前中に文献購読があるのだが。決まった事を喋ればよい講義よりも、聞いていればよい時間が多いとは言え集中力と思考の瞬発性が求められるゼミ型の時間の方が頭が働いてないときは辛い…

近くの親戚

午前中講義二コマ。文系大学という事で、微分を高校で身に付けていない学生もいるだろうわけで、微分方程式であるところのロジスティック式は難しいようだ。かといって生態学の講義でこれを省くわけにもいかないし。午後五コマ目にゼミ。どうもゼミは必ず5コ…

会議漬け

会議4連荘。午後1時から7時半まで途切れ無し。論文一本と本一冊を片づけるもさすがにぐったり。今日読んだのは「クモの巣と網の不思議―多様な網とクモの面白い生活」池田ら著、ISBN:4902254026。中身はタイトル通りの一般向けで気楽に読める本。中に私の研究…

空飛ぶ黄緑

朝学校に行く道すがらふと空を見ると尾の長い鳥が飛んでいて、「おっとまたオナ、、」と思ったら黄緑色だった。そういえばヨメサンにオナガの話をしたとき「私も尾の長い鳥を見るが全て黄緑色だった」と言っていた。そのときはヨメサン色盲にでもなったかと…

訂正

一昨日の日記の写真、研究室で図鑑を見てみたらどうもアカハネムシじゃなくってベニコメツキみたいだ。それからその前の日の日記、部品を組み立る前に内側に紙の帯を貼り付けなきゃならない。でないとアクリル板はツルツルしてクモが歩けない。というわけで…

うどん

スカパのチューナーが壊れてしまった。どうも奇数の走査線と偶数の走査線の垂直位置がずれている様子。評判の悪かったAIWAのチューナーだったが4年も動いてくれたのだからよしとするか。で、Mぺさんが以前にチューナー買ったはいいが、住んでいるところが南…

Road to Home

高尾に出かける。午後から出かけたので麓をうろうろしながらクロヤマアリのオスやオサムシの何か、アカハネムシ(なのかな?この手のヤツはよくわからん)、ホウチャクソウなどの写真を撮る。どうでもいいが高尾は東海自然歩道の東の起点だ。看板に「この道…

できるかな

そろそろ新しい大学でも落ち着いてきたので実験でも始めなければいけない気になってきた。なんせ今は投稿している論文がどこにもない状態。自転車操業もついにネタ切れになったと言う事で、これでは困る。ということで工作にとりかかる。アクリル板でクモの…

あばあば語

二週間ぶりに講義。GWボケで調子が出ない。これまで「あてー」とか「ぱっぱ」とか「わんわん」とか単語だけでしか喋らなかった我が子、今日突然「あばびぼあびあば、あぶあばあば、あびーあばばば、あば」とか喋りだす。あばあば語はまるで異星の言葉だけど…

レイトショー

今日は雨。高尾の方に行ってみようと思っていたが断念。しかたがないので講義の準備をする。ここですこしでも貯金しておけば後が楽だ。で、去年の長崎県立大の非常勤のときに作ったものの使う時間がなく、そのまま記憶の彼方に消し去っていたファイルをHDの…

GWといえば

関東圏に住むヨメサンの兄姉家族と三番瀬の日の出干潟に出かける。いわゆる潮干狩り。とはいえ、薄皮一枚ほどしか狩猟本能を持ち合わせていない当方、初めて訪れる泥場に怯えまくる子供をずっと抱いていただけだったが。そもそも私は岩場でミナ獲りはしたこ…

はなはな

昨日からスカパで「ウルトラセブン」が始まる。70年代半ば生まれのヨメサンは初めて見たセブンの変身シーンで「鼻が」と言っていた。誰しも気になるものらしい。鼻と言えば、ウチの子は花を見ると自分の鼻を指さすのである。まだろくに喋れもせんくせに駄洒…