海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

形から入る

昨日買ってきたマイクを使ってオンデマンド講義用の音入れをしてみる。破裂音を防ぐポップガードもつけてみた。そしたらやっぱこれ音良いわ。今まで使ってた安物のマイクより段違いに良い音がする。まあ、問題はそれで録音したオレの声がそもそも聞きやすいかどうかというと別なんだがな。ともあれ、後期もオンデマンド講義をすることになり、今度は映画で学ぶ生物学なので音にもノリが必要だと思うわけよ。リアルでライブな音の方が良いでしょ、っていう。

苦行

月曜日なのに大学へ。なんで席を15分温めるためだけにこのご時世電車に乗って大学行かなきゃいけないんだよ、と思うが実際には席を温める時間は1時間半だった。嬉しくない。で、この1時間半何をしていたかというと用意された文書をひたすら読み上げるのを聞かされるだけで、そのあとフロアからはなんの発言もなし。本当に読み上げるのを聞くだけの1時間半。どう見ても感染リスクを犯すほどのことはないと思うのだがどうか。そもそも読めば10分だ。ということで、午後から学外で連載コラムの打ち合わせに行く間に電器屋でマイク買おうと思ってた時間がなくなりそうになって焦る。結局お昼ご飯の時間を削って対応。せっかく街に出るから美味しいおランチでもいただこうと思ってたのに許せん。で、某カフェで1時間半ほど打ち合わせ。あまり生き物に詳しくないイラストレーターさんでもこうして対面できっちり打ち合わせればおかしなことにはならず、修正が起こるにしても手間が小さくなるものである。とにかく、最初の労力をケチってはいけない。で、帰ってきて交尾実験を試みるも、暑い夕方は気分が乗らないのか1時間半かけてボウズ。まあしゃあない。

回春

来月のオンラインイベント用の宣材チラシが送られてきたので、馴染みのお店に置いてもらおうと近所を回ったあと、今度は宣材用に1分間の挨拶動画を撮れという指令を満たそうと淀川の河原へ。まあアウトドアな背景の方が良いかな、と思ったのだな。しかしやってみると風が強くてノイズが入りまくったので全然ダメだったのでやむなくウチに帰ってきて撮る。全部で5テイクくらい撮ったけど、回を重ねるごとに上手くなるのな。で、まずまず満足のいくのが撮れたので、前後を少しトリムすべくiMovieに持っていくわけだけど、そうすると過去のプロジェクトが出てきて、何かというと4月に作った学部長挨拶動画なのね。ほぼ同じ構図なんだけど、別人であるかのように学部長挨拶は目が死んでるのよオレ。一方の今日のは若々しくエネルギーに満ちた人物に映っていて、やっぱメンタル大事よね、という結論に。夜、昨日のリベンジで彗星見に車走らせてみたものの、今日もダメだった。もうあかんかなあ。
www.mishimaga.com

低解像度

今日は田んぼにオタマ3匹にヤゴまで見たよ!アシナガグモはどこからか入ってきて網を張っているし、ウチのささやかな田んぼは生き物を育んでおるですよ。と、すっかり満足してクモを返しに竹林に。こないだ来た時はオスしかいなかったので、返すだけでもう取らんでいいわと思ってたら、今日はメスが結構いた。ちょっとありがたい。で、なんか昼間とか晴れてくるじゃん。久しぶりにお日様見た気がするけど、、、あれ?ということはこれ今日の夜まで晴れが続いたら今話題のネオワイズ彗星見れるんじゃね?と夜ヨメサンと出かけることに。というのもウチの北西方向には山が迫っていて、うまく見れないんじゃないかと思ったので、北西側に展望のひらけたところを探してみると亀岡にちょうどよい方向向いた展望台があることがわかったのでそこに行くのだな。けどいざ出発となるともう結構雲が出てるのよ。ダメかなと思いつつ結構な山道を登って現地に着くと、さすがにウチの他にも4組ほど来ていて、カメラとか構えてはるんだけど、、、やっぱダメだ雲が厚すぎる。15分くらい粘ったけど、これは無理だということですごすご帰ってくる。ヨメサンとは流星群は見たことあっても彗星見たことないんだよなあ。まあ、ヨメサンは流れ星と彗星を同じものだと思ってた人だから、主観的には見たことになってるのかもしれんのだけど。

お盆転覆

目が覚めたらまたもや雨なので、雑用でもやるべえ、と思っていると大ポカをしでかす。うーんこのウェブインターフェース的には、こういうミスを犯す可能性あるよなあ、ってずっと思っていて、でもちゃんと気をつけていて4年間おそらく1000回以上機会があったのに一度もやらなかったポカを魔がさしたようにやってしまう。で、取り返しのつかないボタンをクリックしたその瞬間にミスに気づくんだよなまったく。つうことで慌てて関係諸方に連絡して平謝り兼取り消し作業の依頼。あーあ、昨日は夜約束してた学生とのZoom面談をすっぽかしてメールで催促されたりミスが続く。あれもこれも学部長なんかやらされてるせいで、それに耐えるためにオレの認知リソースのかなりを喰われているからだきっと。次。じゃーえその去年の査読者リストの作成。データベースから情報引っ張ってきて整えるんだけど、その作業を自動化するスクリプトが去年のフィルダに見つかったので、そこに今年の情報を流し込むだけで簡単。ありがとう去年のオレ。とか言ってると雨が止んだので交尾実験4個体分サクッとやる。

乾燥耐性

コロナ禍で自治体には国から対策予算が降りてきていて、ウチの町ではその処理のために通常は議会のない今月臨時議会が開かれていて、今日がその日ということでヨメサンてんぱっている。一方の私はというと木曜日は6時起きで朝イチから3コマやってそのあとずっと会議漬けの日。こうなると田んぼの水入れが困るわけで、仕方ないので5時半起きでで水路を開けて閉めるのだけヨメサンに託すことにした。さてその田んぼだが、脇の水路で生まれたオタマジャクシを移植してやったのはいいけど、折からの雨で水が一日入れられないときがあって(意味をなしていないように見えるけどこれで合っています)、全滅しちゃったかもしれんかわいそうに、と思ってたのだけど、今朝水を入れ始めた時に、ピチャッと動いたものがいて、オタマやん!生きてたんか!!と、早起きは三文の徳であるなあ(←違う)。完全に干上がったと思ってたけど泥の中で生きてたんだなあ。エライわ。つうことで今日はとっても嬉しく1日を始められたわけだけど、午後になって議題の少ない会議に限っていらんことを喋り倒す人が現れるという会議あるあるでシオシオになって帰ってきたという。ちっ。

再燃祈念

また15分席を温めるためだけに大学に行かなきゃならない。世の中はすっかり緩んでいるが、感染者数の増加とか見るに、必要のない外出とかしてる状況じゃないとオレなんか思うんだが、どうして人の認知はこんなにも多様なのか。で、どんなに遅くとも11時にはウチを出なくちゃならなくて、それまでに交尾実験と追加の個体の採集をしなきゃならないので早起きしようと思ってたのに、ハッと目覚めると1時間も寝坊したじゃん!!特急で作業して、なんとか間に合ったが、お昼ご飯食べそびれた。で、明日の15分席を温める会議はオンラインになって、やった!と思ったけど、どうせ明日は学部長の会議があるから行かなきゃならないのであった。がっくし。その上で、次の月曜にも席を温めに行かなきゃならないことになった。もうイヤだ。もっと無茶苦茶にならんとわからんのかね?