海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あらし

2日連続の観察会初日。最初の30分、部屋でお話をして、1時間半外を見て回るという筋立て。なんかクモの個体数が少ないのでゆっくりめに動く。で、昨日下見をしておいたのは偉大なもので、この場所に行けばこのクモがいるってのがおおよそわかっているのでラ…

2度美味しい

今月初めのカメチンのお世話のためにK家の鍵を預かっていて、昨日返す手はずだったのだけど、持って行くのを忘れるという大失態をやらかしてしまった。それで今日リカバリー。本来金曜日は大学には行かない日なのだけど、造網行動を撮影しようと思っていた亜…

末席

去年、パナソニックがタングステン極細ワイヤーというのを開発して、そのプロモーションビデオを作るので、細い繊維というとクモの糸ということになり、タングステンワイヤーで円網を編んでクモが受け入れるかどうかやってみたいという企画ができた。そこで…

往復200km

2013年に台湾で国際学会があった時の赤いコングレスバッグが原住民のアミ族の工芸品というオシャレなもので、これがデザインが超かわいらしく、iPadがすっぽり入り13インチMacBookもギリギリ入るというお手ごろサイズで、かつ肩ひもの長さが絶妙で歩く時に邪…

プチ本屋

この週末は土日とも観察会がある。で、土曜日の観察会の主催者から「本は売る?」と聞かれたわけだ。この観察会、どちらも去年もやっていて、今年は準備はほとんどいらない。そのため本の販売のことは頭からすっかり抜け落ちていて、そう言われるとウチには…

犬は死なない

予習するつもりしているうちにパート4が公開されちゃったので慌ててネトフリで「ジョン・ウィック:チャプター2」。生き物好きが安堵する話。多分1の訴求点というのは、「(普通の人には)それくらいのことでそこまでする?!」という設定にあったのだと思う…

写楽

「幻獣とモンスター」を読んだ。読むって言うか、想像上の生き物28タイプを、一つにつき2ページと数枚の図版で説明する、図鑑のような本なのでパラパラ見る感じ。生き物といっても、人間と何かの動物の合体的なものや、奇妙な形の人間のようなものが多くて、…

来年はリニューアル

ということで観察会。前半は座学で、3択の昆虫クイズで盛り上がるのが私のプログラムだ。もうこのクイズも何年も使い回せているからありがたいものであるなあ、と、集まってくる子どもたちと親御さんを眺めていると、あれ?あのお母さん、顔を見たことがある…

内弁慶

明日は隣町の観察会。今日しなければならないことは下見だ。地元の気楽な会とは言え、手を抜いてはいけない。つうことで少し涼しくなったとはいえ、まだ暑い日中を避け、朝のうちに下見をしようと思っていたのである。夕方は伸ばし博士もあるでよう。ところ…

さまさま

今年から動物行動学会の会長をさせられていて、あまり仕事はないのでそれほど大変ではない、と聞かされていたのだけど、イザ任についてみると、意外と気が休まらない。オレの気が小さいだけか?とも思うわけだがそれはともかくとして、その、あまりないとい…

光あれ

ところで昨日は先週撮影に成功した造網行動の動画からクモの移動軌跡をトラッキングして1/30単位の位置データにすることについに成功したのであるよ。15分ほどの映像だけど、それだけで25000点ほどの位置データだ。で、これ、統計ソフトに食わせて折れ線グラ…

焦り損

なんかまだ全然そんな雰囲気じゃないけど後期の授業が始まっている。いや、後期というのはもう少しさわやかな空気の中で始まるもののはずだ。何だこの蒸し暑さは。ということで、二時間目なのでそれに間に合う一番遅い時間の電車に乗って行こうと計画する。…

今日は祝日じゃないですか

今日も上流の畑に水止めていいか聞きに行った。こちらの含意をわかってほしい。水やりしている間は水路に流してもらっても良いんだよ。水やりもしないのに畑で作業している間流路を変えるのをやめてほしいんだ。そっちに流されるとこっちの流路は干上がる一…

帰らぬ貴方

ヨメサンが出かけて私が今日の家事担当。といっても上の子もいないのでお世話するのはぶーちんだけで、それも朝ご飯だけ用意すれば夕方まで出かけるので、優雅な専業主夫だといえる。つうことで、洗濯物の世話とニャーちゃんたちとカメ達のお世話、田んぼの…

海路の日和

私は待ち伏せ型なので、待つのは苦にならない。そういえば、若い頃、3時間ほど駅で人を待ってたことも。。。で、今日はそんな私の長所(なのか?)が存分に発揮される日だ。つまり、極めて大事だけれども、いつかかってくるかわからない(というか、多分そん…

道草

昨日、改訂稿は再び西に旅立っていったので、今日は次の原稿に。既にイントロとマテメソは書いてあるのでリザルトである。で、どう結果を表現するかについて方針は決めていたのだけど、もっと良い方法があるんじゃね?ということに気がつくのだけど、あまり…

安村さん

なんということでしょう今日から後期の授業が始まってしまう。まだ9月前半だよ。あんまりじゃないですかね。いや、これは今年祝日授業が無くなったのと引き換えなのだが、それにしてもまだ9月前半だよ。ということで、どんよりしながら7時にウチを出て大学へ…

イラチ

8月に西方に向けて投げておいた9/1に改訂指示が戻ってきた原稿、月曜日に作業が終わってどうしたものだかと考えた。なんせ21日間で戻せと言われて月曜時点で既に10日経っている。悩みどころは英文校正に送るかどうかだ。投稿前に1度校正してもらっているので…

気は持ちよう

なんつうか私はローンウルフ型である限りにおいて有能であるので、振ってきた仕事はたいがい難易度が高くても、普通は一人でこなせるのである。が、こういう人間が機嫌よく暮せるのは若い時に限られるのであって、この歳になると、自分では手を出せないのだ…

遅い通過儀礼

上の子が大学の実習で1週間今日からいない。で、上の子ったら、妙に準備であれやこれやと頭を悩ましているので、「ひょっとして、君、これまでウチを1週間も留守にしたことはなかったんじゃない?」と聞いたところ、「確かに。こないだ行ったベトナムも5日間…

水は低きに流れる

どうも上流の田んぼの人たちは、兼業でやっておられるに違いない。なぜかというと、土日は一日中どこかの田んぼが水を取っている一方、平日は朝夕が多いからだな。というわけで、ウチだってエセ兼業なのだが平日も自由が効く身なわけで、平日は比較的水入れ…

ヨメサン読むべき

「教室を生きのびる政治学」を読んだ。オカケン先生のファンであるところの私としては、今回の本も、そのとおりだとうなずくばかり。皆がこの本の内容を理解すれば、さぞ世の中は暮しやすかろう。タイトルからは子ども向けに見えるけど、大人こそ読むべき一…

流れ弾

昼頃、ヨメサンが電話をしている。で、終わって言うに「ヤバい」と。なんでも議員の中にコロナ感染した人が出て、月曜から木曜までヨメサンがずっとその人の横に座っていたのだそうな。いや、月曜の時点でその人の家族が発症したと聞いていて、ヤバいなー、…

家政婦は見た

K家の人が一家でカナダに行くので、ペットのカメチンのお世話を担当する。2週間弱の期間で二度、家に上がり込んでエサを置いてくるのが仕事だ。K家の人にはいつもお世話になっていて、元はウチ由来のカメチンをかわいがってもらっていることもあり、せめても…

沸騰する地球で

造網行動の撮影がいっこうに進まない。システムは動いているのにクモが網張ってくれないんだからどうしようもない。ので、毎日研究室の近くでとってフレッシュな個体を試している。のだが、うまくいかないんだなあ。ということで今日もしょんぼりして、新し…

決壊

昨日1日田んぼに水を入れられなかったので今日は朝のうちに入れないといけない。ということで、6時半にヨメサンが起きて水路を開けにいったのだけど、水が流れていないという。なんでこんな朝っぱらから、と、自転車で上流を見に行ったら、畑の人が水の流れ…

巡回監視員

おおなんということでしょう。こんなに暑いのに教授会ですよ。ひたひたと迫る後期開始がイヤでも感じられる。つうことで朝一で大学に来て、目を背けていた原稿の改訂に取り組む。くっそー、このレビューワー、本当に自分の興味に沿ったコメントしかつけてこ…

浮上せず

ということでダイコンと白菜の種まきをして、ジャガイモのための土作りのための雑草とり。本来ならジャガイモはそろそろ土作りが終わってなきゃいけないんだけど、この暑さだ。いつも通りに植えたって種イモが腐るに違いないので、遅めでもいいのだ。ってい…

滑り込みの可能性

去年1本も論文が出せなかったので焦っている。今年はなんとしても出さないと。一方、ネタはあまり良いものがない。ということで、ともかく敷居の低いところに投稿しようと思って8月の頭に投げたのが昨日帰ってきた。敷居の低いところなので早くて良い。なん…

第4コーナーを回った

某学会関連のZoom会議。オレ、この会議の長なので仕切らなきゃいけないのだけど、皆さんの協力のおかげでスムーズに議題を片づけることができてホッとする。この長をするのも、12月までなので、そう思うとうきうきするのね。それはともかく、最も大事な課題…