海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

退院

今日はヨメサンと赤ん坊が退院してくる日なのだが、私が大昔に生まれた日でもあるので、朝お迎えの準備でバタバタしている中「ああ、これで37歳か」とつぶやいた。するとお産の手伝いに来てくれていた私の母がそれを聞きとがめ、「いやーまったく気ぃついて…

続・助産婦見習い

妹一家が赤ちゃんを見に来た。30キロの道のりが車で3時間だったというのはともかくとして、妹が「あんたの日記を読んだけど、助産婦見習いさんがつくと夢のようなお産ができるってのは、もう常識」と言われた。どうも巷ではそういうことになっているらしい。…

スネオとかトラの威を借るキツネとか

国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会でというニュース。天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけら…

ご対面

明日から学祭で、今日から月曜まで休講。で、私は週の後半に講義が集中しているのでありがたいことに今週は全てお休み。ウチのNo.2もまったく良いタイミングで産まれてくれたわい。で、今日もNo.1を連れて病院へ。昨日のNo.1は病院へ向かう車の中で寝てしま…

初心

昨日子供が産まれたのは規模の大きな病院で、入院の手続きをしていると「看護学校の実習生が参加しますがよいでしょうか?」と聞かれた。正直なところ、少し不安にも思ったのだが、教育に協力する機会を拒むわけには行かない。ということで、へいへいと了承…

今日から4人

いやー、そんなわけで無事に第二子が生まれました。皆様のおかげであります。

movie prevails

やっと査読終了。これで科研費申請さえ片づけば、しばらく締めきりのない生活が待っている。はずだ。どうでもいいが、この土日散歩途中でアオバトを見てハツリグモを見てクサグモが交尾している場面に出くわした。もしポケットにカメラでも入っていれば色々…

子は親がいると嬉しい

眠りながら歩く子供の姿をヨメサンに見せたくて、家族3人で散歩しまくる日曜日であったが、両親が揃っていると子供は嬉しくてハッスルするのでうまくいかないのであった。

我が子ゾンビと化す

昨日書きわすれたのだけど、動物行動の映像データベースでスタッフによるコラムの連載を始めた。データ件数も170件を超えて、そろそろスタッフ側でも全てを把握しにくくなってきている。見る人にはなおさらだろうと思われるので、埋もれてしまいがちな映像を…

注文販売

今日は「教養入門」の日。で、今日は受講生から色んなテーマを出してもらい、その中からいくつか選んで私が調べて見せるという趣向。で、その一つの疑問が「ダイオキシンについて」というもので、私の専門とは全くかけ離れているのだけど、受け手の希望に応…

鼻水とマイク

今日は3コマの日で、空き時間に査読レポート書きをしていたらあっという間に一日が終わる。台風一過って何の事だ?風邪がまだ完全に治り切らず、講義中鼻水が出てきて出てきて息が継げなくなるので、鼻をすするとマイクを通して教室中にその音が響き渡って恥…

大型トカゲ日本を襲う

またまた台風が近づいているのに会議。しかもそのせいなのか、なかなか定足数に達しなくていつまでも会議が始まらず、風雨強まる中、時間だけが過ぎていく夕方。ところが、やっと人が集まって会議が始まると、人がいないせいでスイスイ進行して予定時間の2/3…

長風呂

締切りが来週に迫っている査読のお仕事を片づけるべく一日格闘。しかし、レポートをまとめる切り口がうまく見つけられなくって完成せず。帰ってきて風呂に入りながらまた考えていたら少し道筋が見えてきたのだけど、その代わりにいつもの3倍くらいの時間湯に…

二人でも文殊

朝から今日はMぺさんに来てもらって、以前から取り組んでいる「不確実情報下における繰り返し投資において、収益から投資場所の情報を推定する場合の最適投資量」のモデル論文作成の作業。今日中にカタをつけようと思っていたのだけど、いろいろやっているう…

富士山が見えたらしい

今日はとってもいい天気の休日。こんな日は去年借りていた小さな畑の事を思い出す。東京に来てから土とはとんと縁のない日々になってしまったが、それでも何とかならないかとずっと機会をうかがっている。でもやっぱり現実との折り合いは難しいね。

ハリガネムシでぞわぞわ

ありがたいことに風邪も峠を越えたようで、こんな日はゆっくり休んで完全に治してしまうに限るのだが、ほんのちょっとだけやらなきゃいけない事があったので研究室に出かける。するとこの大学では貴重な、顔と名前の一致する学生さんと出会う。その学生さんW…

病は気から

相変わらず風邪気味。今日の「教養入門」は色々なネタを寄せ集めて構成したのだけど、その一つとして、ネット上にある人工無脳会話サービスを使ってみせて、考えているとはどういうことか?という話をした。結果は惨敗。最後に書かせた感想でそのことに触れ…

酸欠

案の定風邪が治らない。症状としてはたいした事は無いのだが、今回は鼻水が盛大に出ていて、そうすると呼吸がスムーズにいかなくって、私のような頭の大きい人間だと(自慢じゃないが帽子屋で私の頭に合うものに出会う事は滅多に無い)脳に酸素が回り切らな…

リンゴ漬け

風邪の症状が悪化。この調子だと明日は更に悪化して、授業を3コマこなすのがやっとになるような気がする。なので明後日の講義準備を片づける。これで明日へたり込んでも大丈夫。手回しが良いと言うか、早めに休んで治そうって気が無いのかオマエはと言うか。…

アラクノフォビア再び

世論調査で分かった英国人がテロより「怖いもの」英国での「怖いもの」についての世論調査でクモが1位になったそうな。で、記事中にはクモがトップになったことについて、心理学者は「多くの足で走り回る小さな虫への恐怖は、石器時代にまでさかのぼる根源…

我慢

この週末「デビルマン」が公開されたようで、どこを見ても酷評の嵐。私ももうかれこれ30年近く、一週間から10日に一本のペースで映画を見続けてきたわけだが、これほど悪評が拡がっている作品は記憶に無い。ここまでひどいと逆に見たくてたまらなくなるのだ…

へっぽこ大学が目指すべきところ

崖っぷち弱小大学物語 (中公新書ラクレ)作者: 杉山幸丸出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/10メディア: 新書購入: 5人 クリック: 47回この商品を含むブログ (25件) を見るWebをブラブラしていて「崖っぷち弱小大学物語」という本を、元霊長研の杉山…

否定文

今日は台風直撃ということで一日家にこもっていた。で、子供と遊んでいる時に、突然寝たふりなどして反応を窺ってみたところ、もっと遊びたいらしく「パパ、ネンネ、バイバイ」と言われた。これで目的語さえ使えれば、ほぼ一人前だな。深夜に「ツイステッド…

ブルキナファッソと日本の関係

今日は一回生向けの「教養入門」という科目の私の担当部分がある日。もともと導入教育的性質のゼミ科目として立案されたとの事でもあるし(フタを開けてみると受講者300人と言う事でゼミにはならなかったのだが)、こちらが情報を垂れ流す時間にするのもどう…

リンクされるの久し振り

今日の@nifty:デイリーポータル Zで動物行動の映像データベースを取り上げてもらった。アクセス数にどのくらいの影響が出るかと期待していたけど、通常の3-4倍ほどにしかならなかったので少し肩透かし。こんなもんなのかな。

電光石火

昨夜ヨメサンがiBookのAC電源のコードを足でひっかけてブチ切った。実は私もやったことがあるし、ヨメサンは以前も一度やっておりその時はコードは切れなかったもののコンセントの金属部分がぐにゃりと曲がった。仕方がないので未明にアップルストアで電源を…

中間流通業

後期からは、授業で使う図表をPDFにしてネットで配付する事にした。というのは前期の授業アンケートで、レジュメを配れという要望がチラホラとあったからだが、かといって千何百人もいる学生に、おそらくは大多数が何の役にも立たないレジュメを配るのは紙の…

24

先月後半からスカパで放送が始まった「24」に遅ればせながらはまっている。で、吹き替え版と字幕版の両方をやっているのだが、洋画好きのmoviegoerたる私としては字幕版が見たいわけだな。ところが、吹き替え版は月曜にやっているのに対して、字幕版はその次…

ベイビートーク

前にも日記に書いたが、少し喋れるようになったウチの子は単語の最初の子音を発音しないのである。クマの事をウマと言う。一方、時々まるで文章であるかのような抑揚で「あぱあぱ、あぱぱぱ、あぱー」とか喋る事もあるのだが、こちらはまったく意味が通じな…

成長の呪縛

新「人口論」―生態学的アプローチ作者: ジョエル・E.コーエン,Joel E. Cohen,重定南奈子,高須夫悟,瀬野裕美出版社/メーカー: 農山漁村文化協会発売日: 1998/04/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る今日は職場がある市の教育…