海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

貯金

また原稿を書いているわけだけど、目標としては今月中に0.7北京のものを15本書くわけ。で、本当は先月中にそのうち5本を上げておいて、今月は3日に1本ペースにしようと思っていたわけだ。なんせ今月は後半にイベントがあって、来月は内容のまったく違う一般向け講演が3本あるので、それを考えると月の前半くらいしか書く時間がなく、ということは3日に2本のペースということになる。厳しい。しかも先月中の5本ができなくて1本しか書けなかったという。で、今月に入って映画を見つつ昨日一昨日と書けたので、調子に乗って今日は2本書けたのであるよ。この原稿、これまで大体1日1本書いていて、たまに2本書ける時があって、今日もそうなのだけど、こういうことが一回あるといつでも2本かける気がして、そのつもりで計画をしちゃうとやばいので控えめに。

失われた20年

弛みついでに今日もシネコンへ。「オールド」。怖いのはやっぱり人間、という話。なんつうか、話が一本調子で、グロいシーンもあまり必要性を感じず、はっきり言うとそれほど面白くはなかったのだけどシャマランだし、いいの。いやー、それにしてもシャマランだし、見なきゃなと思いながら、やっぱ映画館怖いしどうしようと思ってたのよね。この夏は、見たい映画をずいぶん見逃したので、これもしかたないかなと思ってたところ、昨日すっかり弛んじゃって、で、調べてみたらまだ関西でも何館かで上映してるじゃんかよ。これ、行っとく?ってヨメサンに聞いたら行くっていうから、浜大津アーカスまで。言うても高速に乗ったら35分だ。浜大津アーカスというと、学振PDだった頃にヨメサンとMぺさんとY脇さんで毎週水曜日にシネコン行ってた時の二つの選択肢のウチの1つで、まああの当時はよく通ったものだったよ。あの頃も30分くらいかかってたから今とあまり変わらん。で、今日はレイトじゃなくて夕方の会しかなかったので昼過ぎてから出かける。昔通ったコースではなく大津インターからなので、どうやって入ったら良いかわかんなくてちょっと迷ったりしたけど、なんとか到着。ああこの駐車場の構造昔のままじゃん。で、内側もなんか昔と全然違っていて、寂れた感じがあるんだけど大丈夫かいな。映画館も当時は東宝直営だったと思うのだけど、今はアレックスシネマになっていて、安っぽい。いや、まあ、それでもこの時期までシャマランかけてくれてたのにはありがたかったよ。しかしアーカスですよ懐かしいなあ。20年以上ぶりですよここ来るのは。オレもヨメサンも年取ったけど、アーカスも年取ったよね。

レイトショーデビュー

緊急事態宣言が明けて、シネコンのレイトショーが復活してるじゃないですか。嬉しくなって、そういえば今日が初日だし、ということで「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を。オレ家族ができてからよく風邪引くようになったんだよね、という話。それはともかく、ダニエル・クレイグになってからの007はまあクオリティが上がったわけで、それが今回最後かと思うと、感慨も深いわね。見る前から、盛り上がること必至。で、開巻からピリピリと張りつめた緊張感があって、その雰囲気はアナ・デ・アルマスが活躍するシーンを除けばずっと続いていて、そうかラストはそうなるのか、というところまで引っ張っていくのね。敵のやりたいことや論理が今一つ合理性を欠いていて、かつレミ・マレックが適役としてあまり強くないものだから(肉体的にキャラクター的にも)、そちらの面での盛り上がりには欠けるのだけど、ボンド側の事情と言うのが痛切なもので(なにせ今だにヴェスパー・リンドを引きずっている。いや、これはよいことだと思うよ。このおかげで007が能天気なシリーズから脱却できたんだから)、そちらのドラマが主体の話になっているわけだ。で、そうかなるほどやっと手に入れたはずのものがこうなってしまうのであれば、最後のボンドの行動にもエモーショナルに納得できるよな、と思ってエンドロールになるとルイ・アームストロングの「愛はすべてを越えて」がかかって、おおおおお、と感動。「女王陛下の007」かあ。というわけで3カ月ぶりのシネコンは大変満足できる映画体験でした。やっぱりこうして予告編とか見ると、また劇場に行かなきゃね、と思うわね。しかし、シネコンは人でいっぱい。初日とはいえレイトショーでこんなにたくさん人が来ているとは、ヤバいな。正直この慎重な私ですら、シネコンに行くことができてむっちゃ嬉しくて弛んでるのを感じるからな。10月はワクチンで押さえられるかもしれないけど、寒くなって乾燥してくると怖いかも。それまでにやるべきことをやっといたほうが良いかもな。ちなみに、今日はヨメサンと上の子と三人で行きました。18歳になったので上の子もレイトショーが見れるようになったのよ。

コネクティング・ドット

情報解禁でございます。10月24日(日)の14時から。枚方蔦屋書店で、作家で詩人で作詞家の高橋久美子さんの新刊「その農地、私が買います 高橋さん家の次女の乱」の出版記念トークイベントに高橋さんと出演します。対面でもオンラインでも聞けるので、皆さん参加してね。

で、高橋さんとは私がミシマ社で本を出した時に、その次にミシマ社から出版されて、編集が同じホシノさんだというご縁。さらに、今回の本につながるミシマガでの連載が、都会にいるけど農に関わることがしたい人アルアル満載だったのに感動してTwitterでメンションさせてもらって以来、時々やり取りさせてもらっていたのであります。ということで、今回出版にあたり、他に職を持ちながら、でも畑とかやっている人同士のトークショーをセッティングしてもらったという次第。いやー、私も高校生の頃からの栽培趣味がこんな風につながってくるとは思わなかったですよ。人生は何があるかわからなくて面白いです。

store.tsite.jp

mishimasha.com

 

 

電車通勤

今日はオンライン授業が1つあるだけ。なのに突然前日に学長に呼び出されて昼休みに話をしなくちゃならないことになった。あー、オレ、こういうの子どもの頃から得意だったよなあ、と思って、イヤでももう良い大人なんだし呼び出されて説教喰らうようなことなんか何もしてないはずだ、と、しゃーないから出かけてみたら、そういう仕事?っていうものだった。粛々こなす。そしてオンライン授業。3回生でこの夏休みに卒論に向けて個々の課題で生きもの観察してもらってそれを報告してもらう会。けっこう面白い報告が多くって、正直ビックリした。この学年は割と上手く行くかもしれないね。

飲むための参加

先月講演した基礎生物学研究所の動物行動学連続セミナー、今月の回が今日。自宅にいながらこういう会に定期的に参加できるのって良い時代だなあ、と思うわけよ。いや、京都に戻ってきてからは、京大のセミナーとか行けば良いと思うのだけど、それでもやっぱり30分以上は行くのにかかるからね。そこがオンラインは気軽に聞けるのが良いなあと思うのよ。つうことで、ツバメの話を聞く。夜は懇親会。演者でもないのにのこのこ参加する。好きなんだよ。そしたら身体表現を専門に学ぶ学生さんが参加していて、四足歩行で1日歩くとかやってると聞いて、なんじゃそれはメチャ面白い、と思ってよくよく聞いてみると、知り合いのやっぱり身体表現専門の大学の先生の紹介で参加したらしい。その先生は前回の私の話を聞いてくれて、それで今回も参加したとか。イヤ、あんまりその話が面白くって、中締めが終わったあともずっとSpatialChatに残っていて、明後日が議会最終日で討論原稿を作るために机を使いたかったヨメサンに迷惑をかけてしまった。だってこんな話滅多に聞けないよ。

紳士たるもの

映画で学ぶ生物学、当初履修者は170名と聞いていたので余裕、と思っていたら履修登録修正を受けて320人に膨れ上がっていた。いや、まあ、これオンデマンドだし成績評価はLMS上のテストで自動採点だし、多少の受講生爆発には耐えられるのだけど、1つだけスケール負けする要素があって、それは質問に答える動画を作るやつだ。木曜日に開講して月曜日の朝までに既に71件の質問が投げられていて、これにお答えするのだけど、これまでみたいに質問を内容ごとに並べ替えてスライドショーに張るのは手間がかかりすぎる。ここまでやればあとはプレゼン記録で動画化できるのだけど、下準備が手間過ぎる。ので、質問を全部そのままの順でPagesに貼り付けてスクロールしながら画面収録で音を撮ればいいんだということでやってみる。ミスった時は、そこから撮り直して、最後はQTPlayerで編集すればいいからね。で、これはかなり楽になることがわかった。とりあえずは大丈夫そうだな。で、今日はこれを午前中にやって、それと平行して学生5人と面談。なのだけど、1階ではヨメサンが朝日新聞の記者さんの取材を受けているので私は2階に避難。なんかヨメサンこないだから朝日2件を含めて新聞3件とテレビ1件の取材を受けている。超売れっ子。全国の市町村で女性議員比率No1の議会で2期目でトップ当選したらバリューがあるんだそうな。さて私であるが、学生との面談、対象は成績不良者ということなのだけど、こんなのしたって当人がその気にならなきゃ意味ないわけで、ほんとくだらないと思いつつ、でもやらなきゃならないので、時間を奪われる学生には大変申し訳ない。そんなわけでいつも「すまないね君らを説教する気はないしこんなことしてもしゃーないねんけどね」とか言っている。すると今日は某学生から、先生は優しいから、みたいなことを言われてしまう。イヤそれは違う。私は単に礼儀正しいだけであって、決して優しいわけではないのだ。私は単に君たちを大人として扱っているだけで、大の大人に説教なんて普通はしないものだよ失礼だから。みたいなことを言っておいた。イヤ実際相手はもう成人してるんだもの。