海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

42世紀

英語でScienceの記事を読む授業。人種間交流の話が出てきて、"That's only since 1492"なる表現が出てきて、Thatは頻繁な人種間交流を指すのだけど、学生はその意味が取れなくて困っている。文脈からその意味は明らかに思えるのだけど、学生は英語を読む時には、目の前の英単語を日本語に置き換えるのに注力するので、文脈からの推測は大変苦手である。なので私としてはいろいろヒントを出すわけだ。「えーと、1492年って何があった年かな?」もちろんそのヒントは空を泳ぐのであって、十数人いる学生で知っていたのは一人だけだった。そりゃ推測苦手になるわなあ。

ということで、ウチに帰ってきて早速ヨメサンを検査。「わかるわよ!それは、良い国作ろう鎌倉幕府ね!」

本格的に秋が来て、学生の卒論作成にも拍車がかかって、研究室が賑やか。ところが今私のいる所(今に始まった事じゃないが)はシステムが文系仕様になっていて、部屋に常時学生が出入りする事が想定されていない様子。具体的には、部屋の鍵が一つしかなくて合い鍵を作る事も許されないと言う。なので、私が授業やら会議やらでしばらく部屋を離れる時は、学生に鍵を預けて行く事になるわけだ。で、思ったより会議が早く終わって、部屋に戻ってきたときに、当の学生が外出していて、こちらが締め出されたりする。かなわん。