海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

だからこそ自宅ラボ

士気の下がる案件二つに上がる案件一つ。後者は、前々からこの人は話のできる人じゃないか?と思っていた事務の方と現状認識についての意見交換ができて、概ね問題点について意見の一致を見たこと。一人じゃないって素敵。しかしトータルではマイナス1。

「GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス」を読んだ。長く怪しいタイトルだが、進化の結果作られたという観点から我々の体を見て、健康になるにはどうしたらいいかを、食、運動、睡眠、精神性の観点から考察した本。タイトルから想像するほどには中身はいい加減ではなかった。特に著者の専門であるところの睡眠の科学に関するところは面白かった。そうか、誰か周りにいる方が、眠りの質が良くなるわけね。ヨメサンの寝言に文句言っちゃいかんわけだ。あと、人によってショートスリーパーとーロングスリーパーがいる進化的意義とかも、その当否はともかく、考えたこともなかったので、へーと思った。ヨメサンが私より早く寝て遅く起きることに文句を言ってはいけない(実は最近は中学生の上の子を部活の朝練に送り出すため私より早くヨメサンの方が起きるようになったのだけど)。

GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス

GO WILD 野生の体を取り戻せ! 科学が教えるトレイルラン、低炭水化物食、マインドフルネス

エボラ出血熱エマージングウィルス」も読んだ。マールブルク熱、ラッサ熱、エボラについて、これまで起こった発生と感染拡大についてまとめた本。資料的価値はあるけど、面白いかっていうと、それはまた別。まあ岩波科学ライブラリーなので、必ずしも面白いことを期待してはいけない。
エボラ出血熱とエマージングウイルス (岩波科学ライブラリー)

エボラ出血熱とエマージングウイルス (岩波科学ライブラリー)