海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フィールド初め

ついにフィールドに出る日がやってきました。サガオニグモの網の背景からくる光のスペクトルを測るですよ。網の背景と言っても二面あるわけだけど、測ってみるとクモの背中側から見た背景には緑が多くて、お腹側から見た時は茶色が多いと言う傾向がありそう…

準備いろいろ

長崎行きの準備でスペクトロメーターの調整をしたり(半年ぶりにいじるのでやり方をすっかり忘れていた。季節労働者たるフィールド研究者の私には、この手の非効率が多い)、新たに買ったHDビデオカメラの動作確認などした。新しいハンディカムHDR-HC7は小さ…

GW総括

例年ならクモの飼育で連休中も毎日研究室に出かけていたものだけれど、今年は年度替わりのドタバタが尾を引いたために、まだ飼育個体はいない。というわけで、家族べったりで過ごした連休も今日で終わり。ヨメサンはホクホク。上の子は遊び疲れか発熱。下の…

後ろに座る学生、教員に厳しく自分に甘く 産能大調べ 調査は、05年9月〜06年1月の松村教授の「調査の基礎」の受講生を対象にした。学生にはICカードを渡し、着席時に座席の端末に載せることで、誰がどこに座ったかがわかる。定員298人の教室を使…

振り出しに戻る

バベルの塔を造った昔の人を恨みたい気持ちになる今日この頃、いかがお過ごしでしょう。いや、だからと言って日本語使いをやめたいわけでもないのです。困った困った。

怪しい視線

昨日の帰り道の事を書き忘れていた。途中でアホなカーナビの指示に逆らって右折しようと交差点内で停止したのである。で、タイミングを計りながら進行方向を見ると、二台の白バイがいた。どうやら交通違反の車を止めていたようだが、何か様子がおかしい。こ…

一往復で二度美味しい

近々5月恒例のデータ取り長崎行の予定。いつもはそのとき室内実験用のゴミグモを採ってくるのだけど、去年こちらでゴミグモ幼体がたくさんいたところを見つけたのである。この場所が使えるならそれに越した事はない。で、長崎行きの前に確認しようと思ったわ…

ネタ繰り

全く予想しなかった方面から原稿の依頼。既に一度書いているが、引っ込み思案でなかなか自発的に外に出て行かない私は、その欠点を補うためにお誘いは断らないという行動ルールを持っている。と言う事で粛々とお引き受け。たまっていた論文を読む。そのうち…

今日のできるかな

暦通りのスケジュールとはいえども、講義が無いだけで連休中はゆったりできてステキ。今年は造網場所選択についての実験をしようと考えていて、今日はそのためのT字迷路をアクリル板で造り、既存の飼育枠を連結してみた。材料費しめて4万円ほど。ローテクな…