海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

紫の外の世界

Mぺさんとこの学生さんと一緒に、今回の科研費の調査項目であるところのクモの網と体の紫外線反射特性の予備調査。注文中のスペクトロメーターはまだ届いていないので、Mぺさんのところの機械を貸してもらい、かつ紫外線透過フィルターをつけて写真を撮るという二段構え。まずは武蔵野公園でギンメッキゴミグモ、ヨツデゴミグモ、ナガコガネグモという明るい場所に良く出る連中を。その後狭山湖に出かけてコガタコガネグモ、ウズグモ、オオシロカネグモ。スペクトロメーターはイマイチ上手く使えなくてこの先が不安になるものの、紫外線透過フィルターは見事に隠れ帯を白く浮かび上がらせてくれて、教科書に書かれている事をこの目で確認する喜びに浸る私。ところでコガタコガネグモは後脚の先の方だけ紫外線を反射しているみたいで、似たような話をどこかで聞いたような記憶があるのだけど、思い出せなくて気持ち悪い。

で、この間あんなにたくさんいたヤマシロオニグモはゼロ。もう終わりと思っていたサガオニグモを一個体だけ発見したけど、どうせ持ち帰っても網張ってくれないやと思ってそのままにする。来年お子たちとお会いしましょう。

昨日の夜は大変寝苦しくって、ヨメサンが扇風機の風をみんなに直撃させたまま朝まで。しかしいくら暑いとは言え、一晩中風に当たりながら寝るのはやはり体によくないわけで、起きてみると上の子がのどをゼロゼロ言わせていた。で、子供の体調が悪いのに、反エアコンにこだわるのはばかげていると言う事で、我が家ではついに今日エアコンが初稼働したらしい。でも、夕方には止まっていたので、私はまだエアコン無し生活継続中。