海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

情弱

いつも木曜日は朝早くに家を出て、2時間目の授業が始まる前にオンデマンド動画の吹き込みを済ますのである。で、最近は駐車場の空く時間につこうと思うとどんどん早く出かけなきゃならなくなっている。基本早い者勝ちだからだな。で、この状況に、来年からは許可制になって必要な人しか車で行けなくなるかもしれないのだそうだ。早くに出かけなきゃならないのも困るけど、自由に行けなくなるのも困る。荷物を運んだりすることもあるし、授業が終わってからフィールドにいくことだってあるんだ。けど、こういうのは認められなくって、どうせエライ人だけが停められるようになるんだろう?って思うと、なんだかなあと思うわけですよ。オレ的には電車が怖いってのもあるわけで、そうなったらどうしようかなあ、一日600円のコインパーキングなら週一回使うとして年3万円か。安全のためにコスト払うかどうしようか。それはともかく今日だ。昨日も教授会で車で出かけたので2日連続の早起きはいやなので、電車で行けないものかと考えたわけ。授業は2時間目からなので、それにギリギリ間に合うように行くのであれば電車もほとんど人が乗っていないのでそれほど危険ではないのだが、オンデマンド動画の吹き込みが問題。これ、2コマ分で3時間かかるので、今日の授業の後でやるとすると、今度は帰りが混雑にぶつかるわけよ。で、考えたのだが3時間かかるといっても、そのうち2時間は前処理なので、どうせ早起きするんだったら自宅でやって、音録りの一時間分だけ研究室でやればよく、30分のセッション2回だから、昼休みに一回分やって、午後の授業が終わった14時半からもう一回分をやれば15時過ぎには終わってあまり混まない電車で帰ってこれるじゃん。やれるのでは?と思ってチャレンジしてみた。が、やっぱり、大学につくと雑用がたくさんあって、思うように進まない。が、幸い2時間目はzoomで英語で科学記事読むやつ。これが少人数で、っていうか受講生一人だけなので、相手が考えるのを待つ時間ってのがあるわけよ。その細切れ時間を使って雑用を片づける聖徳太子なオレよ。ちなみに、これZoomなんだけど、私は研究室にいて学生は一つ下の階の教室にいる。同じ建物にいるのだから対面でも十分できるのだけど、この授業、やる側としては大きなスクリーンを使って、記事の画面を開きながら、裏でブラウザ回して解説のためにおぼつかないところをググったりすると、やりやすいのよね。感染リスクもなくなるし。つうわけで受講生の許可を得て、こういう倒錯した形式でやってるわけ。ということで、授業が終わる頃には雑用も片づき、昼休みにきちんと音録りが1つ終わる。で、3時間目終わりの音録りも無事できた。無事演習終了である。これでいいじゃん。で、慌てて大学を飛び出るオレだ。というのも、こないだからAirPods Proのメッセージ読み上げ機能が動作せず、いったんペアリングを外したら再接続できなくなったのである。そのためのリセットにはAirPodsケース背面のボタンを長押ししろ、とあるのでずーっと押さえていても全然変わらないので、サポートチャットに連絡したら、ストアに行って見てもらえ、ということになって今日予約をしていたからだな。で、お店について、イケてる店員さんに、症状を訴えると「じゃあ貸してみて」と言われる。すると店員さん、スッとリセットしちゃうじゃないの!神か!!と思ったら、背面のボタン、オレてっきり感圧スイッチかタッチスイッチだと思ってずっと押さえるだけだったのだけど、なんと物理スイッチだったのね。押し込んだらへこむでやんのよ。そりゃリセットできんわ。っていうか、あの見た目で物理スイッチって、いったいどういうことなの?わからんよ。けど物理スイッチだったのは確かであって、きっちりメッセージ読み上げもできるようになった。ちょっと恥ずかしかったけど、直ったからまあいいや。