海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

長い一日

午前中試験二コマ。去年はレポートで評価したので、今の大学で自分の科目の試験をするのは初めてだったりする。ここは長崎と違ってシステムががっちりしていて、試験をするときにも事務的手続きがたくさん入ってくる。前の大学だと、一人で試験の全てをマネージできたので、開始時間もいい加減だったし回収した解答をそのまま部屋に持ち帰って即採点してたし気楽なものだったけど、今は試験中に受験者の名簿を作ったり学生証とつきあわせをやったり解答用紙の数をチェックしたりとやる事めじろ押し。私は初めてなもんで、何かミスをやらかすんじゃないかとドキドキ。私の他に監督者が2人もついてくれてありがたい一方で、それもプレッシャーになったりする。しかし、一応つつがなく終わってホッとする。回収した解答は事務に提出して、受け取りまで少々時間がかかるものの学籍番号順に並べてくれるらしく大変助かる。

部屋に戻ってやれやれと思っていると、学生が入れ替わり立ち替わり現れて「4回生なので御配慮を」とか言う。何を配慮せよと言うのか?と聞くと、その一人(名前も知らない)が「病気をしていたのだけど、私が単位をあげるあげないのボーダーラインにいたとしたら、そのことを考慮に入れてもらえると」と。うっかり名前を聞こうものなら、当人の狙いとは逆に、落とす方向へのバイアスがかかりそうなので、早々に退散願う。

で、そろそろ動物行動の映像データベースのDVDを複製を業者に注文せねばと思い、電話をかけてみる。すると納期の希望を告げた途端急に相手の声が深刻になり「できるかどうか担当の者に確認して折り返し電話します」と。「おいおいこちとらWeb上の納期見積もりを確認して注文してるんだよ、たいそう労力かけたのにこんなところでオシャカになるなんてよしておくれよ」と思ったものの、そんな事を言ってもはじまらない。さらに、先日京都で回収してきたマスターには小さな瑕疵が一つあり、それを修正したバージョンが昨日速達で自宅向けに発送されたはずで、それを持っていくつもりだったのだけど、午後1時半頃ヨメサンに連絡するもまだ到着していない。仕方がないので、最後の手段としてとっておいた、瑕疵のあるマスターをHDに書き戻し修正して再び焼くための作業を念のため開始。そんなこんなしているうちに業者から電話があり、今日の5時頃までに持ってきてくれれば納期に間に合うとの事。そのためには4時過ぎには自宅を出なくてはならず、速達が午後着としても間に合うかどうか確実でない。かー、マスター再作成が本当に最後の手段だ。さらにさらに業者に渡すために一つスクリプトを作成しなくてはならない(かもしれない)ことが判明。そんなところにU丸さんからiChatの呼び出し。ということで、DVDを焼きながら、スクリプトを書きながら、U丸さんと裏庭企画の相談をChatで行うという、聖徳太子を単位とするなら0.3くらいのレベルで作業。さらにさらにさらにこんなときに限ってテレビ番組制作会社から電話が入る。なんか深夜番組に出て動物の不思議な行動についてコメントしてくれとの事。しかし「私は哺乳類屋ではありません」ということで、今回もお流れの雰囲気。で、手持ちのブランクDVDを使った作成に三度失敗した後で、生協で別のブランクディスクを購入してやっとの事で新マスター作成に成功。しかーし、本当に瑕疵が直っているかはWindowsでチェックをしなくてはならない。それが私は根っからのMac使いであるからして、さてどうしようと思案して、学生用の情報処理室を使えばいいのだと気がつく。で、情報システム課に走ってチェックを終えたのが4時5分。慌てて家に帰りヨメサンに依頼していたDVDのレーベルとジャケットの印刷サンプルを受け取り、さあ出発だというところで郵便屋さんが。間に合った!っていうか、私の午後の慌て具合は何だったんだ!で、5時5分前に業者に到着。必要なデータを受け渡して作業完了。タイトな締めきりに何とか間に合わせるために走り回るのは久し振りで血が騒いだぜ!

全くどうでも良いが、業者さんのオフィスに入ると、男性はみなTシャツにジーンズで女性もみな学生の普段着風で、感じが良かった。こういう服装でいられると言う事は、人間関係を使って仕事を取る必要がないことを意味しているわけであって、つまりは業者として大変に信用がおけると言う事だと思うがどうか。


大生・短大生の学力不足、教員6割が痛感

授業で直面する問題点に「学生の基礎学力がない」という選択肢を選んだ教員は、4年制大学で60・1%、短大で66・0%に上り、1998年度の調査より大学教員が24・8ポイント、短大教員が22・1ポイント増加。
とのことだが、この話のポイントは、四割もの教員が学力不足を感じていないと言う事じゃないのかしら。それにしても
(私立大学情報教育)協会は「入学後の学生に高校段階までの学力を身につけさせる方法を、大学側が真剣に検討しなければならない」と指摘している。
って変じゃないですか?