海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

喋り収め

朝の9時から某学会の地区委員会のZoom会議。土曜の朝9時からですよ。鬼。しかも自分的にはなぜ委員に選ばれたかイマイチわからない中での参加なのでぼやーっと聞いている。終わって10時過ぎから岡山にお出かけ。今年最後のお座敷である。つう事でせっかくなのでさくらに乗って広い座席を堪能して12時過ぎに岡山に。津山線に乗り換えて1駅行って、少し歩いて大学近くのハンバーガー屋さんでお昼。今日のお座敷は3時間なのでエネルギー切れになったらいかんからね。ゆっくり食べて13時20分ごろ会場へ。玄関が閉まっているので学生さんに迎えてもらって中へ。セッチングして14時から開始。もうオレのクモ研究全部話してやろうという勢いでスライド作って、200枚弱になったので一枚一分で喋ればいいやん、と思ってたらやっぱ無理だった。昔の話とか忘れてて、スライド見ながら思い出したりしていると時間食うし、一枚一分のペースだと説明はしょる事になるけど、そうすると質問が出るので、結局おなじやん!ということで。一時間半くらい発ったところで一度休憩を入れるのだけど、そこでまだ3割くらいしかスライド消化できてなかった。。。あかん。。。それから、ハイブリッドセミナーだったのでイチビってマイマイクを持っていったのだけど、それで喋ってるとスクリーンに向かった時に音が途切れるらしくってオンラインで聞いている人に上手く伝わらなかったようす。休憩後は会議用マイクに替えてもらって改善したのだけど、いつもはこの会議用マイクを使っているとのことで、私がマイマイク持っていったのが悪かったのか。。。すみませんすみません。で、2000年代のお仕事の部分はゆっくり話す事ができたのだけど、2010年代に入ってからの造網行動のお話(私的にはこっちが結構面白いと思ってるんだけど)は駆け足になっちゃって、半分くらい省略することになったのが痛恨。そうかもうこの年になると、3時間じゃ足らないんだ、というのが発見。交尾器破壊のことも、2/3くらいしか話せなかったな。そう思うと交尾器破壊だけで90分くらいゆうに話せる気がする。ということで、話者的にはもう機嫌よく好き放題話せたんだけど、どこまで上手く伝えられたか、という点では改善点が残るトークであった。研究の話は最近する機会がなかったので、下手になってるのかも。。。まあいい、気を取り直して、私の今日のお楽しみの懇親会である。いつも岡山大のセミナーのあとは出かけるというお店に連れていってもらうのがもう楽しみで楽しみだったのよ。ああ、これがあの地ビールのお店ね。つうことで、久しぶりのK原さんとか、なんでここにいるののS賀さんも交えて、皆さんで楽しく飲み食いさせてもらって、それからM竹さんと二次会でバーに連れていってもらってグレンフィディック3杯飲んだ。結構ヤバい話をした気がするが、記憶が定かではない。。。で、宿のチェックイン時間ギリギリ25時前に滑り込む。これが今年最後の講演。よーいろんなところで喋ったなー。