海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

残り物

昨日の実験操作の反応を確かめるため今日も神戸。順調に、前回と同じ傾向のデータがとれて、合わせて解析してみると、既にして統計的に優位な結果が得られたと言う。これで少なくとも今回の活動が論文に結実しないという事は無くなったわけで一安心。だけど後もう1回、9月半ばに実験する予定。もう一度同じ傾向になれば、こちらとしては結果に確信が持てて、この確信がある、というのが論文を投稿する時の大事な心理的要素なのですよ。

上の子のお友達はウチに三泊する。で、この数日時々トイレでブツが流されていないことがあって、お友達の仕業である事が判明。そういえば東京(多摩だけど)でもこのお友達が遊びに来ると同じ事態が現出していたものだった。で、他の事はしっかりやれているお友達にどうして流すのだけ?と聞いてみると、お友達の家が自動で流れるトイレらしく、流す習慣がついていないからなのだそうだ。大人だけしかいない世界なら自動化も別に構わないけど、物はそれ自体が学びのきっかけを内包するものであるからして、子供のいる世界をむやみに自動化しないほうが良いのかも、っていう話。