海の底には何がある

これは日記だ。ブログじゃない。

2006-01-01から1年間の記事一覧

人生双六

子供が熱を出して一回休み

K値

68→70

コッコさん怒る

コッコさんとは、上の子が生まれた時に友達からもらったプレイジム付属の人形の事だ。で、まだほとんど動けない赤ん坊の上につるされるのだが、赤ん坊が体の下についているボール状の部分に触ると電子音のメロディーが鳴るという仕掛けである。で、今や4歳と…

天狗

ゼミで来年畑を作る事を説明して、完成なった堆肥枠に落葉を積み込む作業を手伝うボランティアをゼミ生から募ったところ、予想以上の好反応を得た。ので、来週のゼミの時間にみんなで作業する事にした。繰り返すが、予想に反してみんなやりたがったのである…

予定通り、堆肥用枠の柱を買いに行く。なぜコンパネと一緒に買っておかなかったかと言うと、防腐処理済みの角材が最寄りのホームセンターで売ってなかったから。普通の角材と防腐剤を買っても良かったのだけど、今日タイミング良く、近くに大型のホームセン…

アホウドリLove

久し振りだよ、今日の動物行動の映像データベースの新着映像紹介は、ガラパゴスアホウドリの求愛ディスプレイ。いやもう、わたしゃこのキュートなアホウドリにノックアウトされましたです。

堆肥用の枠のために90cm四方のコンパネを4枚買ってきて、空気穴をいくつか開ける。いや、穴は別に開けなくてもよいみたいなのだけど、ドリルが使いたかったのよ。明日は柱になる角材を買ってきて、時間があれば組み立ててみよう。論文直し中。

お母さん先生

上の子の幼稚園には「お母さん先生」というのがある。いや、お父さんでも良いのだけど、とにかく保護者が先生の役になって園児の面倒を見るのだそうだ。で、園児たちがケンカする場面などに直面する事になって、そうなると、とにかく何らかの対応をしなくち…

隠してません

時々、テレビ関係から「これこれの動物のかくかくの映像は無いか?」という問い合わせのメールが動物行動の映像データベースにやって来る。で、いくら最近ウチが多少ラインナップが充実してきたといっても、動物の行動は多様であって、テレビ関係のピンポイ…

汐留シオサイトに行ってまたもやが〜まるちょばとユキンコアキラを見る。好きだねえ。いや、好きなのは上の子で、ここのところ毎日のようにが〜まるちょばの動画をYouTubeで見せろとせがんでくるので、それなら本物を見ようと。こないだと比べると人も多くて…

今日のお言葉

季刊「やさい畑」に載っていた、島田洋七が佐賀の自宅で野菜を作っている事に関しての弁。「芸人は、いつ売れなくなるかわからないからね(笑)」。今や教養系の大学教員も芸人みたいな存在なわけで。。。

なんとかの沙汰も金次第

イエズス会の世界戦略 (講談社選書メチエ)作者: 高橋裕史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/10/11メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (16件) を見る毎日新聞にこの本の書評が載っていて、16世紀終わりのイエズス会による長崎要…

師走の始まり

さすがにもう網は張るまい。朝に仕上げた試験問題を事務に出してからサガオニグモを帰しに行く。さすがにフィールドにも網を張っている個体はいなかった。いよいよこれでシーズンオフ。振り返ってみれば、今年はアスベスト除去工事の10日間ほどを除いて4月か…

足を縛りますか

教育再生会議「心の成長」策提唱 「30人31脚」など 安倍首相直属の教育再生会議の「規範意識・家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)は29日、来年1月に打ち出す第1次報告の素案をまとめた。「子どもの『心の成長』のために」と題し、「家族の日…

今年の映画、ベストとワースト

11月も今日で終わり。ちょっと早過ぎやしませんか。それはともかく、恒例の今年の映画ベスト5を。1,グエムル −漢江の怪物− 2,トゥモロー・ワールド 3,イーオン・フラックス 4,サウンド・オブ・サンダー 5,ミュンヘン今年はここ数年で一番本数を見…

誰かオレにネタをくれよ

一人ぼっちじゃ一人ぼっちじゃやりきれないさー。ということで後期も後半戦。試験作りである。ネタ切れに激しく苦しむ。教養科目なんだし瑣末な事を問うても仕方がないわけで、畢竟手持ちの札は限られてくるのよね。Mぺさんとの共著論文が再び旅立っていった…

スパマーな私

業務で、一面識も無い外国の方に仕事を依頼するためのメールを書く事がちょくちょくある。仕事と言っても報酬は出ず、完全に相手先の好意に頼っているので、メールを送っても全く返事をもらえない事がよくある。で、印象としてアメリカ人にこのケースが多い…

夏に蹴られたMぺさんとの共著論文を再投稿すべく、フォーマットを整え長すぎるアブストラクトを削る。大至急片づけなきゃならないと言う事で、かなりの突貫工事。それはともかく、Mぺさんが書き直してくれた部分の説得力が大幅アップで、「おおこれはひょっ…

K値

63→64。

傘一つ分の距離

諸般の事情で、上の子を幼稚園に送っていく。雨が降っていて、上の子が両手でギュッと支えている傘の分だけ、いつもより離れた距離を黙々と歩く。私の目の高さからは黄色い傘しか見えない。

アリ博士

アリに魅せられ30年、アリ博士手応え 金大院助手が飼育ゲーム監修 アリに魅せられて三十年。小学生のころからこの小さな虫に興味を抱き、今は日本蟻類 研究会の事務局を預かる金大大学院自然科学研究科、大河原恭祐助手(39)の研究が、大手玩具メーカー…

昨日思った事

最近の教育を巡る議論を眺めていて気が付くのは「教育の問題を解決するには、私の主張するdisciplineを押し拡げて行けば良い」と言う構造を持つ意見の声高さだ(教育基本法の改定も同じロジックの上にある)。実際には教わる側の特性は千差万別なので、あるd…

K値

61→63

しょぼん

さんざん小突き回されたあげく追加実験もして8月に2回目の改訂をして送った原稿がリジェクトされてしまった。今回はちょっと徒労感が大きい。リジェクトクラブの会長として言わせてもらうと、どうせなら爽やかにリジェクトされたいものです。とりあえず二・…

辛さ辛さも三度まで

ヨメサンが激辛ペペロンチーノを朝食に作ってくれた。食べる時、お腹の中、出した後と三度の辛さで一日中楽しめます。。。「からさ」と読んでもらっても「つらさ」と読んでもらっても構いません。辛くて楽しいかって?辛いのが楽しめなくて辛いものが食べら…

小さな知りあい

今日もクモ交換。既に今月5回目。一回行くと往復に1時間半の現地2時間半で計4時間程度の時間を使うので、合計で20時間ほど投資している事になる。でも、なかなか網を張ってくれなくて、この間増えたサンプル数はたったの6。極めて効率悪い。ところで、交換の…

今日の流れ

暖い。大学の駐車場脇でアオオニグモが網を張っていた。こんな時期でも餌を採る個体がいるのだね。研究室のサガオニグモにも1週間ぶりに網を張った個体が出た。暖いと汗をかく。昼休みに歩き回って汗をかいたので、セーターを脱いでいると今度は冷えてきて…

お上はちょっとうるさいよ

長崎から東京に来て、こっちは豊かだなと思わされる事の一つが、大道芸人に出くわす機会の多さだ。自分の事を棚に上げて言うと、社会における遊びの部分を担う人たちがたくさん巣くえるのは、全体に余裕のある証拠であって、誇りに思ってしかるべきだと思う…

四年

時の流れは確実だから、三の次には必ず四。ケガも病気もせず一年を過ごさせてくれて、神様がいればどうもありがとう。幼稚園に行き始めて社会化も進み、黒い気持ちの萌芽も見えてきて、すっかり子供になっちゃったね。

一日雨

昨日動物行動の映像データベースの映像登録ルーチンに、バグがある事が判明し、一晩ウンウン考えて、今朝原因を発見。それはともかく、サービスを開始してから早3年半。バグが潜んだまま昨日まで一度も使われなかったルーチンがまだあったわけだ。今日知った…